スギ スギ(@sugitabe)です。です。

iPhoneのスクリーンショットって、PNGでデータで作成されますよね。これだとファイルによってはサイズが大きくなることもあって、たとえばブログに使うにはファイルサイズや形式を変更したいなあと感じることもしばしば。

そんなときのために、Macユーザー向けにあっという間にファイル形式を変更する「フォルダアクション」があるので、ご紹介しますね。

スポンサーリンク






[Mac OS]アプリ不要!PNGをJPGへと瞬時に変換させるフォルダアクションの設定方法

Macには「Automator」といった、スクリプト型の自動化プログラムもありますが、今回ご紹介するフォルダアクションは、そんな難しいこともいっさいありません。

1)新規フォルダ作成

まずは「新規フォルダ」を作成します。

場所はどこでもいいですし、フォルダの名前を変更する必要もありません。

今回はわかりやすく、デスクトップに作成しました。

2)フォルダアクションを設定

作成した新規フォルダを選択して、右クリック。

「フォルダアクションを設定」を選びます。

すると、フォルダアクションとして機能するリストがずらっと出てきます。

この中から「Image - Duplicate as JPEG.scpt」を選択して「関連付ける」をクリック。

これが、このフォルダに放り込まれたファイルをJPEG形式に変換してくれるためのアクションです。

3)変換したい画像データをドロップ

できあがったフォルダに、変換させたいファイルを放り込みます。

すると自動的に変換がはじまっていき、フォルダ内に「Originar Images」というフォルダと「JPEG Images」というふたつのフォルダが生まれます。

 

もちろん「Originar Images」フォルダには、変換前のPNGファイルがこのとおり。

そして、変換後のデータはこのとおり。

ファイルサイズがやや見切れていますが、ファイル形式をPNGからJPEGに変更したことで大幅にファイルサイズがダウンしていることがわかります。

さいごに:サイズ圧縮はブロガーが意識するポイント

これで、PNGデータをJPEGデータに変換する方法の説明は終わります。

適度な画像サイズ変更は、たとえばブログなどで言えばユーザー満足度アップのためには重要な手段になりますからね。

面倒くさがらずに対応していきましょう。

ちなみに、MacのスクリーンショットもPNG形式で作成されますが、こちらはターミナルコマンドを経由することで、JPGに設定変更することもできます。

以上、スギでした。