私が広島市内で仕事をするようになって20年弱になるのですが、それとほぼ同じくらいにオープンされたと記憶している、広島市南区京橋町の「ひよこ」さん。
かつてから1杯500円のラーメンという挑戦的な価格でしたが、ここにきて更なるオドロキがありますのでシェアしておきましょう。
ひよこ 〜 安さとボリュームは昔のまま、あっさりとんこつラーメンをがっつり食べたい方へ(広島市南区)

昔からこの場所、看板もこのままの「ひよこ」さん。
変わったのは営業時間だったり、店休日だったり、価格だったりします。
そう、価格なんです。驚くなかれ今年になってからでしょうか、1杯400円というまさかのプライスダウン。原料事情を考慮したり、個人経営の経営理論の真逆をいったりと驚きを禁じ得ないのですが、それでも昔から親しんだ味に今でもお世話になりたいと、私は割とひんぱんに通っています。
1杯400円のラーメンにして、このルックスですからね。
ひよこ「ラーメン」

ちょっとコツコツした卵強めの自家製麺に、スライサーで薄くされてはいるものの丼を囲むように配されたチャーシュー、そして山盛りのネギ。

この量、圧巻です。
しかも「ひよこ」さん、お値段変わらずに「大盛り」をオーダーすることができます。
麺大盛りといえば麺が、ネギ大盛りといえばネギがただでさえハイボリュームな上に追加されてやってきますから、しっかり食べたいときにはコールをお忘れなく。

半熟たまごもこんな感じに載せられていて、コストパフォーマンスは非常に高め。
さらに特筆すべきは、コンディメントの充実ぶり。
すりごまが大きめのポットに準備されているので、そこからごまをがしがしとラーメンにかけます。

これでもうまいんだな。
そして、ラーメンに100円追加すれば白ごはんが、200円追加すればチャーハンをいただけます。
「チャーハン」

チャーハンはこちら。
ボリューム満点のラーメンに、このチャーハンを添えれば本当にがっつり食べた!って気分になること間違いないですよ。

コンディメントには、こんな感じに漬物や紅しょうがもあります。

私のお気に入りは、このカクテキ。わかめとの相性がバッチリなので、ラーメンのお口直しにいただいています。

取り皿の小ささもまたご愛嬌です。
そんなひよこさん、ずっと昔からお世話になっていることもあるし、これからもちょくちょく通うこと間違い無しのラーメン屋さんです。歳を重ねるにつけ、ちょっとあっさりめが体調にあってきたのかもな。
ごちそうさまでした、また行きます!!