今年は広島つけ麺をしっかりとフォローしようと考えたのは、少し前に「辛部」で食事をしたのがきっかけでした。広島つけ麺の野菜と麺と、そしてつけだれが織りなす味わいはどのお店も同じようなルックスに見えて実は個性にあふれていて、その中でも「辛部」は辛さの表現に目を見張るものがあったのです。

そんな「辛部」を今回はご紹介します。

スポンサーリンク






つけ麺本舗 辛部 〜 辛さの奥行きは粘りが決め手(広島市中区)

「辛部」は広島市内で複数店舗を展開されていて、その味は広島空港でも食することができます。今回はこちら、広島市中区の十日市店です。

細長く奥行きのある店内は、奥に厨房とカウンターがあり、おひとりさまはカウンターへ。こちらが基本のメニューとなります。

そして、辛さ目安表がこちら。他のお店ではだいたい10倍をベンチマークするのですが、「辛部」は15倍を私個人的な基本の辛さとしています。

今回オーダーしたのは、「定番つけ麺(普通)、やさい大盛、ねぎ大盛」という組み合わせ。それにちょっと小腹がすいていたので、おむすびをお願いしました。

深夜まで営業されていることもあって、今回訪問した閉店間際の時間帯でも多くのお客様で賑わっていました。そんな喧騒の中で、まずはおむすびの登場。

きれいにかたどられたおむすびが、大きめの海苔で美しく巻かれています。

そして、いよいよつけ麺の登場です。

辛部「定番つけ麺(普通)、やさい大盛、ねぎ大盛」

はい、こちらです。ファーストショットは見下ろしで。

しっかりとラー油が注がれたつけだれは、ごまもしっかり入っています。このラー油の多さは、あとからその特徴がくっきりと出てきます。

そして、麺はこちら。

どーん。

もはや麺の存在が見えておらず、これはリャンサイ(広島つけ麺の麺のない、野菜だけのものの総称)かと思わせるルックスです。

高く盛られたねぎのインパクトは、それだけで食欲も増して、しかもこうして写真映えするところに広島つけ麺のよさがあります。

野菜の下にきちんといらっしゃった麺はこちら。ぷりぷり麺ほどのぷりぷりではなく、卵麺のもつちょっとこつっとした味わいがこのつけだれにぴったりです。山ほど盛られたキャベツやねぎともいいバランスでつるつるっと入ってきます。

そうそう、つけだれの特徴ですね。

まず15倍もの辛さを頼むと、層になったラー油で具材が沈まなくなります。そこに浸して食べる麺や野菜は、適度な粘度のある辛みがうまく絡まって、しかしだし感も感じられる奥行き深い味わいにうなるつけだれとなっています。もちろん辛いですから、ご注文のときはお気をつけを。

さいごに

「辛部」のつけ麺は、広島つけ麺専門店のなかでもコストパフォーマンスの高い店だと感じています。価格帯は他のお店と大差はないのですが、トッピングの野菜であったり、高倍率のつけだれの原価感を考えたときにはすごく特色が見えてきます。

もちろん、ふつうのオーダーでもじゅうぶんに楽しめるしおいしいお店です。

広島つけ麺を他県の方に案内するときには、ぜひぜひおすすめですよ。

ごちそうさまでした!

店舗情報