スギ スギ(@sugitabe)です。です。

2018年3月17日にJR西日本はダイヤ改正を行います。可部線沿線に住んでいて日常的に可部線を使い、ときどき関東方面へのお出かけがある私にとって、今回のダイヤ改正にどんなベネフィットがあるのかを私目線でだけ考えていくことにします。

スポンサーリンク






2018年3月17日のJR西日本ダイヤ改正を、可部線と山陽新幹線のユーザー目線でわがままに考えます。

[山陽新幹線]広島・山口地区と首都圏を結ぶ一部「のぞみ」を速達化

新幹線のスピードアップは目覚ましいもので、ダイヤ改正のたびに「よくも1分たりとて短縮する知恵を捻出できるものだ」と感嘆としています。

今回も2〜4分程度の短縮を実施している号車があります。東京からの最終便のひとつ前となる「のぞみ125号」も速達化対象になっていますね。

[山陽新幹線]首都圏から広島へ直通する「ひかり」を新設

実は個人的にはこちらの項目におもしろみを感じています。

「のぞみ」の乗車時間は、東京〜広島間はおよそ4時間程度。一方で今回新設される直通「ひかり481号」は、東京〜広島間を5時間14分で結びます。

その差は1時間14分と乗車時間は3割程度伸びるのですが、たとえば新幹線の車内で仕事をしたいとか、ちょっと仮眠を取りたいという想いがあるときにはこちらの号車を選択するというのもいいですね。

もちろん、早く帰宅したい!という方には関係のない話です。

[可部線]平日の朝通勤・通学時間帯の運転間隔を改善

日常的に可部線を使う私にとって、この改定はなかなかに魅力的なものです。

7時30分あたりにちょっとだけダイヤ間隔が空くのって、朝の忙しない時間帯には心理的なストレスを生むんですよね。単線でこのダイヤを実現するのはものすごくシビアなことだとわかるだけに、比較的等間隔で、極端に間が空かないように設定されたこの改定はありがたいことです。

さいごに:秒単位で運行される皆さんに感謝

今回は個人的な備忘録として、3月17日のJR西日本ダイヤ改正について考察しました。

それにしてもいつも思うのは、時刻表では分単位で記載されているダイヤも、実は運行されている側にしてみれば秒単位でのダイヤがあるんですよね。運転技能や慣れといったところはあるとは思いながらも、それをきちんと遵守されている皆さんにはいつも感謝しています。

乗る側としても、多くの方の輸送に迷惑がないように心がけて乗りたいものですよね。

さて、細々としたダイヤ改正についてもまた検証していくことにしましょう。

以上、スギでした。