スギ スギ(@sugitabe)です。です。
広島駅から歩いて5分、猿猴橋のすぐ近くに長くからあるラーメン店があります。
最近では時間帯によっては行列も見かけるこちらのお店、もう何年ぶりになるのか思い出せないほどに再訪してきましたので、ご紹介しますね。
らーめん かばちや 〜 あっさりスープに絡む麺と、角煮と煮卵のボリュームが印象の一杯(広島市南区)
お店は「らーめん かばちや」です。
私が伺った金曜日の夕方6時あたり、行列はなかったもののお客様の出入りは、入れ代わり立ち代わりと途切れない様子でした。
メニューはこちら。
さっそく店内に入ると、カウンターだけの店内ですがお店の方に座る場所を指示してもらいます。
サンフレッチェ選手のサインが多い中、他には中国電力の陸上部の方など、壁面には色紙がびっしりとあります。
お冷やと一緒に届けられる高菜を受け取って、ラーメンを注文してしばしまちます。
いやあ、本当に何年ぶりに来たんだろう。
カウンター越しに見る厨房の様子も、以前訪問したときと大きく変化した様子はないように感じられます。
手鍋に角煮があるのも変わりないし、青磁のような美しいどんぶりも健在です。
しっとりと味の染み込んだ高菜を食べながらぼんやりしていると、ラーメンがやってきました。
かばちや「かばちやらーめん」
こちらです。
青磁のような美しいどんぶりは相変わらず、豚骨ラーメンのようなぱっと見のルックスに煮卵と角煮がトッピングされているのもかばちやの特徴です。
少し塩味のパンチが感じられるスープは、それでいてあっさりとした口当たりのよい仕上がりです。
ちょっとやわらかめにゆであげられた麺との絡みがバツグンなんですよね。
どうしても角煮や煮卵のインパクトに意識を持っていきがちなのですが、このスープにしてこの麺ありというラーメンの基礎バランスはなるほどと感じる仕上がりです。
チャーシューではなく、ほろっと柔らかく仕上げられた角煮の甘みも、スープとのコントラストが明確になっていてラーメン全体のバランス感を高めています。
最後に食べたときの記憶と記録から大きく変化をしていない一杯に、なるほど行列のできるラーメン店の説得力を感じました。
さいごに:こってりではないけれど、存在感はあります。
あっさりしたスープなので、濃厚な味を求めると物足りなさはありますが、麺とのバランス、角煮とスープとのコントラストをはじめとして全体のバランスがうまく調和の取れている仕上がりは、総合芸術としてすごく印象のあるラーメンです。
もちろんそこには、器の美しさとお店の雰囲気もあわさって。
広島駅から歩いて5分という立地も、もしかすると観光客の方の立ち寄りスポットになっているのかもしれませんね。
広島ラーメンとは違う一杯ですが、広島に来たら食べたいラーメンのひとつにラインナップしていただきたいお店であるには違いありませんよ。
ごちそうさまでした!