税理士の木村聡子(きむら・あきらこ)さんの事務所を訪問するために、世田谷区は桜新町にやってきました。

世田谷区といえば昨年、二子玉川の蔦屋家電を訪問したのが人生初の世田谷体験。
今回も昨年の二子玉川にいくときと同様に渋谷駅から東急田園都市線に乗って、二子玉川の2つ前の駅となる桜新町駅に降りました。なるほど、昨年この街は通過していたんだ。
遠い記憶の中にこの街の名前を聞いた記憶があったのですが、ああ、それは長谷川町子さんのイメージ、つまりサザエさんの街なんですね。

街中には、サザエさんのモデルとなったお店もあるようですし、こうやって像も建立されています。

そして、桜新町の名前にふさわしく、街路樹には桜並木が続きます。

葉桜が増えてきたのは仕方ないとしても、それでもこの圧巻の木々が彩る町並みは桜が見頃の季節には「この街に住んでいてよかった」と思えるんでしょうね。
関連サイト 桜新町商店街
はじめて訪れて、とても好きな町がここにはありました。
そして、今回お伺いした木村聡子さんの事務所は、桜新町西口から歩いて5分のところにあります。
この事務所での整理術を知ると、桜新町ってクリエイターにとって最高の街なんじゃなかろうかと感じるほどです。
スギぱら
広島グルメのおいしい・たのしいを伝えます!
次に来るときには、桜新町散歩なんてしてみたいですね。