YouTubeで動画コンテンツを配信したり、セッションでいろんな方とお話をしていると、言葉と声の持つ力に自分のエネルギーを注ぎたい、って思うものなんですよね。そのときに力を借りたくなる人が私にはいます。
スポンサーリンク
ジェーン・スーさんの本で、言葉から声が聞こえてくる人を目指す努力につなげる。[読書家ブロガー、スギの日常。2016.1217]
アクティビティ・ヘルスケアデータ


▲ 昨夜の眠りが室の悪いものだったので、それを取り返すがごとくの睡眠。就寝、起床ともに理想の睡眠パターン。
トラッカーはこちら
Jawbone 2015-07-30
利用しているアプリはこちら
1日1冊!読書習慣

▲ 初出は2013年となる、ジェーン・スーさんの初エッセイ。
今ではラジオで帯番組のパーソナリティを務めるスーさんの喋り口と、文章からにじみ出る言葉のセンスに感じる力を私はときどき借りています。
習慣化、ToDo
『Good Habits』で管理している習慣は7つ。現在進行形。
利用しているアプリはこちら
デイリーレビュー

▲ 夕方、ゆめタウン広島におでかけ。

▲ ラーメンスタンドGABAさんで、一杯いただきました。なかなか味わい深い刺激で、おいしくいただけましたよ。
利用しているアプリはこちら
毎日19時、読書評のメルマガを発行しています。
「依存」と「頼る」の違いについて書きました。「依存」も過ぎると、成長を放棄したことになりますからね。
メルマガの登録はこちら
「おそらごと。」というフォトブログで、空の写真を公開しています。
またまた娘を保育園に連れて行く道すがらに撮影しました。