スギ スギ(@sugitabe)です。です。

スーパーの調味料コーナーに行くと、粉末だしが数多く揃えられていますよね。

料理の味を下支えする大切な存在の「だし」を簡単に用意することができます。

でも、本当のだしをとろうとすると、昆布や削り節をていねいに扱う必要があってなかなか家庭で取り組むのは至難の業。

そこで最近は、昆布や削り節をうまく加工して、さらに粉末しょうゆなどで調味もされている「だしパック」としてのだしが多く販売されています。

その中で私が使うのが今回ご紹介する「UMAMIの旅」です。

スポンサーリンク






UMAMIの旅があれば、だしの味わいと奥深さを楽しめるレシピがたくさん。無添加調味料のだしをたしなみましょう。

今回ご紹介する「UMAMIの旅」は、化学調味料や保存料が無添加の国産原料を使用しただしパックセットです。


本枯鰹節、あご(とびうお)、いりこ、合わせ、鰹と昆布という5種類のだしパックがひとつずつ入ったアソートになっています。

裏面はこのような表示になっています。

食品添加物として登録されているのものが使われていないことがはっきりしますよね。

開封すると、このように5つのだしパックが個包装されています。

料理に使用するギリギリまで鮮度を大切に守るように工夫されているんです。

それに付属のレシピも、おしゃれなデザインで見ているだけでだしを使った料理をたくさん食べたいという気持ちになります。

「UMAMIの旅」を使ったスギレシピ

我が家でもこのだしパックを使っていくつかのレシピを持っています。

ひとつめが短時間でしっかりとした味わいの「キーマカレー」。

昆布と削り節からだしを取って、それをちょっとした料理のベースにすることで味に深みとちょっとだけぜいたくな気持ちにさせるのが好きな私。え?そんなものにまでだしを使うの?と言われるようなものにでもだしを使うことで、おいしいという経験を増やしていきたいものです。今回は「キーマカレー」にだしを使ってみました。あっという間にかんたんおいしい!鰹と昆布の粉末だしパックでつくるキーマカレーは、子どもも食べられる甘さとコクのぜいたくひとさら。今回のキーマカレーに使う食材はこちら。玉ねぎ:中2個合い挽き肉:400g...

もうひとつが、だしパックの粉末を釜あげうどんにふりかけて食べるというもの。

電子レンジでパスタを茹でることのできるタッパーってあるじゃないですか。これ、説明書を見るとパスタだけではなく、うどんやそばといったように麺類全般にわたって茹でることができるようですね。もっといえば、温野菜もつくることができるようなので、この容器がひとつあれば料理のレパートリーに幅ができます。パスタゆで容器PS-G62posted with カエレバエビスAmazon楽天市場Yahooショッピングそんなパスタ用タッパーをつかって、100円ショップ「ザ・ダイソー」で買ったきしめんを茹でたところ、大発見の連続だったのでそれについ...

どちらも素材の味が活きていて、だしのおいしさを再認識させてくれます。

さいごに:だしを取るのは難しくない!

だしを取るための食材は、下ごしらえから考えるとものすごく手間のかかる料理だと考えますよね。

でも、おいしい料理をつくるための下ごしらえをあらかじめしてある食材を、しかも素材の持ち味をそのままに活かそうとしてつくられた材料をつかうことは決して手抜きと考えることはないですよ。

おいしいものをおいしいままに伝えることも、料理をつくる人にとってもそれを食べる人にとっても幸せになってくれるのならばいいですもんね。

「UMAMIの旅」、オススメです!